・簡単に写真がオシャレになるアプリを紹介
・Before→Afterの写真を掲載
・メリット・デメリットを紹介
・使用方法を説明
⋆◗⋆もくじ⋆◗⋆(クリックすると読みたい場所まで飛べます)
【インスタ加工】超簡単!写真がオシャレになるアプリ「Tezza」
写真がオシャレになるアプリとは?

超簡単に写真がオシャレになるアプリは「Tezza」。
海外風のオシャレなフィルターが沢山あり、フィルターをかけるボタンを押すだけで雰囲気のある写真に早変わり。
おすすめポイントをまとめると・・・
加工アプリ「Tezza」のおすすめポイント
①無料で使える
②ボタンを押すだけで、オシャレなフィルターがかかる
③スマホで簡単に使える
オシャレなフィルターが沢山ある!


アプリ内にはオシャレなフィルターが沢山あります。
ボタンを押すだけでフィルターをかけることが出来るので、とっても簡単!
フィルターの強弱も変えれたり、写真の明るさ・彩度・シャドウなども調整することが出来ます。
自分好みの加工にすることが出来ますよ。
スマホで簡単にお洒落な写真に!


このページに載せている画像は、全てこのアプリで加工したものです。
お洒落なフィルターが沢山あるので、誰でもこのような加工ができます。
Before→Afterの写真はこんな感じ!


Before(加工前)とAfter(加工後)の写真です。
写真の雰囲気がガラッと変わりますよ!
Tezzaのメリットは?

フィルターをかけることで、海外風のオシャレな写真に早変わりすること。
スマホで手軽に使えるのでとっても便利!そして、無料で使えるのも嬉しいポイント。
Tezzaのデメリットは?

オシャレなフィルターが沢山あるのですが、無料で使えるフィルターは4個だけ。
残り20個のフィルターは有料会員のみ使えます。(有料会員:月額200円)
私は少し前までは有料会員だったのですが、無料で使えるフィルターだけでも十分使えるので有料会員を辞めました。
色々なフィルターを沢山使いたい場合は、有料会員になるのがオススメ!
アプリ「Tezza」の使用方法について

「Tezza」の使用方法については、細かく動画で説明しました。
フィルターのかけ方、フィルターの調整方法、画像の明るさ・彩度・シャドウの調整方法などなど。
上の画像に加工している白い点『ダスト(オシャレなほこり)』の付け方も紹介しています。
以下の動画を参考にしてくださいね!
最後に・・・

写真にフィルターがかかるだけで、雰囲気がガラリと変わります。
スマホで簡単に使うことが出来るので試してみてね!
関連記事 ▼【インスタグラム】おすすめ加工アプリ・加工方法 https://ooooooayumioooooo.com/insta-edit/ ▼【インスタグラム】不要なものを消すアプリ・加工方法 https://ooooooayumioooooo.com/insta-edit-erase/