⋆◗⋆もくじ⋆◗⋆(クリックすると読みたい場所まで飛べます)
黒島とは?


沖縄の離島「黒島(くろしま)」は、牛の島と言われています。
人口の10倍以上の牛が暮らしているからです。
【人口】約200人 【牛】約2500頭
島の形がハート型をしているということで、ハートアイランドとも言われています。
私は沖縄の離島に色々行きましたが、黒島は広大な放牧場があり、のどかな島です。
自然を感じたい人におすすめです。海もとっても綺麗!
黒島のアクセス方法は?

沖縄の石垣島(いしがきじま)から船で片道約25分で行くことができます。
日帰りで訪れることも可能。
黒島の移動手段は?


黒島は路線バスやタクシーがありません。
移動手段はレンタカー・レンタバイク・レンタサイクルがありますが、自転車を利用する人が多いです。
理由は、自転車でも3時間ほどで島一周が出来るからです。
黒島は坂が無いので、自転車で巡るのも楽チンです!
ただ日陰がないので、熱中症対策は必ずしてください。
自転車のレンタルは、当日直接借りに行くスタイルでOK!
自転車レンタル 店名:まっちゃんおばーのレンタサイクル 自転車1日レンタル料金:1400円くらいだった気が。笑 メモ:予約なしでOK。当日借りに行くスタイル
おすすめスポット①「西の浜」


「西の浜」は海がとっても綺麗。
着いた瞬間、海が綺麗すぎて驚きました!
西の浜に行くためには、木のトンネルを抜けて行きます。
道がガタガタしていますがこれも離島ならではの魅力。
自転車レンタルショップからも近いので、まず最初に訪れるのがおすすめ。


西の浜 住所:沖縄県八重山郡竹富町字黒島412
おすすめスポット②「黒島展望台」


「黒島展望台」からは黒島を一望することができます。
黒島は山のない平坦な島なので、広大な牧草地やその先に広がる海まで眺めることができます。
絶景スポットです。
黒島展望台
住所:沖縄県八重山郡竹富町字黒島
おすすめスポット③「伊古桟橋」


「伊古桟橋」はまっすぐに伸びる黒島の名物の桟橋。
黒島に来たら、ほとんどの人が行く場所だと思います。
キラキラ輝いた海が見ることができます。
運が良ければカメを見れるかも?!
伊古桟橋
住所:字黒島
おすすめスポット④「仲本海岸」

「仲本海岸」は、シュノーケリングポイントとして人気の場所!
※波が高いときは遊泳禁止となります。
私たちは干潮の時に行ったので、こんな感じ。笑
干潮だと遠くまで歩いていけますよ〜。
魚がいるので要チェックしながら歩いてみて。
仲本海岸
住所:沖縄県八重山郡竹富町字黒島
おすすめスポット⑤ CAFE「イコノマ」


黒島でホッと一息つきたいときはCAFE「イコノマ」がおすすめ。
カフェだけでなく雑貨店も併設しています。
店内は靴を脱いで入るスタイルなので、ゆっくりと出来る空間。
私が訪れたときは満席だったので、外の席を利用しました。
牛の看板が目印です!
イコノマ
住所:沖縄県八重山郡竹富町字黒島1409−1
おすすめスポット⑥「牛の放牧風景」


「牛の放牧風景」はスポットというよりも、黒島を巡っていると必ず見かける光景です。
人の10倍以上の牛が暮らしている黒島だからこその風景!
おすすめスポット⑦「サイクリングをして探索」


おすすめスポットでは無いですが、サイクリングをしていると黒島の魅力にいっぱい触れることができます。
人よりも牛に会います。笑 ふとした所にお花(ブーゲンビリア)が咲いていたり。
自分のお気に入りの場所を探して見てください。
黒島に行ってみよう!


石垣島から片道約25分で訪れることができる「黒島」。
石垣島とは全然違った雰囲気で、大自然を感じることができます。
日陰がないので、熱中症対策をしてくださいね!
私が今回一緒に黒島へ行ったメンバーは、前日に波照間島で出会った人たち。
みんなひとり旅で来ていて、同じ宿だったので仲良くなりました。
沖縄はたくさんの出会いがある場所です!
皆さんにも素敵な出会いがありますように。